つまみずブログ

気になる日常のあれこれをご紹介!

【衝撃・特価】アニメイト通販、アウトレット品を扱っているぞ…!?

f:id:starfes8:20211025205510p:plain
何だこの値段は…!?
※2021年11月3日時点、刀剣乱舞の特価品は売り切れてしまったようです。

衝撃の出会い

アニメイトオンラインで、刀剣乱舞無双の豪華版の抽選予約をするついでに、とうらぶグッズを見ていたんです。
そうしたら、山姥切長義と膝丸のアイライナーが出てきまして、

(え、まだ売ってるんだ。そういえば自分で使いこなせないだろうって、買うの見送ってたな〜。)

※蛇足ですが、私の推しはちょぎとまんばちゃんです。

等と思い、商品ページへ飛びました。
www.animate-onlineshop.jp

するとどうでしょう、50%OFFの文字があるではありませんか!

(え!?どゆこと!!??)


いわゆる、訳アリ品

私は全く知らなかったのですが、アニメイトオンラインでは、店頭で陳列されていたものをアウトレット品として、販売しているんです!
皆様ご存知でしたか?
商品ページにも記載がありますが、箱に傷等ある可能性を許せるなら、新品をお安く手に入れられる良い機会ですよね!
他にも、もちマスミニが1口で500円であったりと、一見の価値ありだと思います。
www.animate-onlineshop.jp
実は、まんばちゃんのおしろいもお安くなってるんですけど、購入検討中の為、小さめにリンク載せときますw(勿論、ご購入いただいて問題ございません!)
animate|アニメイト通販|オンラインショップ

他のものを見たい時は、検索欄に【刀剣乱舞 特価】と入力すれば出てきますので、ぜひ確認してみてください!
因みに、90%OFFになっている商品もあります。(三日月のすわらせ隊ぬいぐるみがそうです)
思わず声を上げて驚きましたよ。
【特価】だけで検索すれば、様々なジャンルのアウトレット品が見られますので、そちらもオススメです。

参考になりましたら、嬉しいです!
ではまた!

【コスパ◎】古いテレビで録画できるし、スマホで番組が見れちゃう、安いおすすめのレコーダー「HVTR-T3HD(アイ・オー・データ)」をご紹介!


テレビで録画した番組、手元のスマホで見れたら便利だなぁ。

見たい番組時間被ってるじゃん、同時録画対応のレコーダー欲しいけど高いし…。

そんな悩みを抱えているあなたに、おすすめできる商品がございます。


それはアイ・オー・データが手掛けた、「HVTR-T3HD」です!

こちらのレコーダーの良いところは

  1. HDMI端子があれば、2000年代後半の液晶テレビでもOK
  2. 3番組を同時録画できる
  3. レコーダーの電源が入っていれば、テレビをつけずにスマホで見れる
  4. これだけの機能を備えつつ、値段が安い

以上、4点だと感じます!


操作画面はこんな感じです↓

録画リストはこちら↓

私が買った物は1TBのHDD付きのもの(HVTR-T3HD1T)です。
一人で見る分には、申し分ないかと思いますよ!
2TB、4TBのものもございます。

ただ、1TBと2TBの価格は4000円ほどしか変わりませんので、2TBの方が良かったかもと少し後悔しているのは内緒です😢

一番の魅力

このレコーダーを使い始めて、1か月経ちましたが特に買ってよかった思っている点は、

レコーダーの電源が入っていれば、テレビをつけずにスマホで見れる

です!
前提として、有線LANケーブルを用いてルーターに接続し、インターネットを使用できる状態にする必要があります。
ですが、ルーターが近くにない部屋に置いている場合もありますよね💦
実際に私も使用してる、無線LANに接続する神アイテムがあれば、どの部屋に置いてあっても使い放題なのですが、また別の機会に紹介させていただきます!

使い方

まず、アイ・オー・データが作成した
「REC-ON App」というアプリをダウンロードします。↓


REC-ON App
REC-ON App
開発元:I-O DATA DEVICE, INC.
無料
posted withアプリーチ

次に、HDDレコーダー本体の説明書を読みつつ初期設定を行ってください。
チューナー接続に時間がかかるかもしれません。
設定をHDDレコーダーの設定を見直しつつ、根気よくチャレンジしてくださいませ💦
一度つながってしまえば、こっちのものです!

設定が完了すれば、


録画した番組を視聴・気になる番組を録画・現在放送中の番組を視聴/録画
全てスマホ上でできるようになります。
凄くないですか…!?
テレビが要らないレベルですね。

これだけの機能がついて、値段は…

日によって変動しているようですが、私は楽天25000円ほどで購入しました!
BDレコーダー等は4、5万以上は普通の世界ですので、BDにダビングしたいんだ!という方以外は買って損はないのではないでしょうか。

シャープの、同様の機能が使えるこの機種ですと、安くて43000円位のようです💦

悪い点

  • 起動に時間がかかる

HVTR-T3HDには、登録した時間帯であれば、電源オフ状態から瞬時に起動するという機能が備わっています。
しかし、2つの時間帯までしか登録できず、登録外の時間で「この番組録画し忘れてた、今すぐ録画しなきゃ!」となった時に1分以上タイムロスが生まれてしまいます。
前もって忘れずに録画予約をしておくよう、心掛けたほうがよさそうです。

終わりに

良い点が多く、とてもおすすめできる商品です!
気になった方は是非、見てみてください☺

10月9日以降 刀剣乱舞無双豪華版 予約できるサイトは?

f:id:starfes8:20211008232611p:plain

オンラインで予約できるもののみを掲載しております。
実店舗は各自お問い合わせ願います。
順次追加予定

先着順
WonderGOO 楽天市場
10/10(日)10時頃

通常版

豪華版(復活の可能性もあるので、載せておきます。)


抽選
ステラワース
10/9(土)10時~10/15(金)23時59分まで ※終了済

アニメイトオンライン
10/9(土)10時~ 10/17 (日) 23時59分まで※終了済

古本市場
10/9(土)18時~10/11(月)23時まで※終了済


ソフマップ
10/26(火)18時~10/27(水)23時59分まで
一般会員・プレミアム会員双方応募可
a.sofmap.com

エディオン
11/5(金)10時~11/21(日)23時59分まで
簡単なクイズ付き「推し刀とその理由」

日時詳細不明
ビックカメラ(抽選の可能性高)
https://www.biccamera.com/bc/item/9615273/

USB端子なし、HDD繋げる?古いテレビで録画はレコーダー一択!


古いテレビでも、録画したい…


汚れたテレビですみません

KDL-22J5 | テレビ ブラビア | ソニー

2009年製のこのテレビ、古い割には画質もそこまで悪くなく、使い勝手もいいのですが…

録画が、できない…!

録画機能が、ない…。
今どきのテレビであれば、USBポートにHDDを接続して録画できますが、その機能もなし。

ですが、新しいテレビを買いなおす必要はありません。
古いテレビのまま、録画をできるようにする方法を一緒に見ていきましょう!

唯一の方法 レコーダー

古いテレビ(地デジを視聴することができるもの※チューナーを使うのもあり)で録画をするためには
レコーダーが必須!
HDD(ハードディスク)・DVD・ブルーレイ等種類は様々ですが、HDMI等端子が合えば、録画が可能です。

因みに私は、アイ・オー・データのこちらのレコーダーを購入しました。

低価格にも関わらず、3番組同時録画が可能でコスパにも優れた商品だと思います!
実際に使用した感想は「こちらの記事」に載せました。
良かったら見ていってください(^▽^)/

SONY製やPanasonic等、テレビと合わせたメーカーが良い方はこちら↓
starfes8.hatenablog.com


7月12日からは年に1度の大イベント「Amazonプライムデー」が行われますし、その機会に購入するのもいいかもしれません。

また今なら、通常プライム会員は月々500円の月額がかかるところ、30日間は無料でお試し登録ができるようです!
Amazonでお買い物をされる方は、今登録しておくことをおすすめします!
1か月以内に解約すれば、お金もかかりませんしね🍀
無料体験はこちら

是非一度、覗いてみてください。
ではまた、お会いしましょう!

知っておくと安心!銀行での相続手続きに絶対必要な物5選

おばあちゃんが突然亡くなっちゃって、葬儀代を何とか工面したいけど、どうやっておばあちゃんの口座からお金をおろすんだろう…。

複数の銀行にお金を預けてたみたいで、書類をそろえるのも大変そうだ…。

そんな状況に見舞われてしまい、困ったことはありませんか?
実際電話を受けると、かなりの頻度でご相続のご相談をされる方がいらっしゃいます。


現役金融機関職員が、各銀行に最速1回多くて3回、窓口に行っただけで手続きを終えられる物を5つご紹介します!




どんな相続手続きでも、必ず必要な物5選

  1. 亡くなられた方(被相続人)の生まれてから亡くなるまでの情報が載った戸籍謄本
  2. 窓口にて相続手続きをされる方(相続人)の戸籍謄本
  3. 相続手続きをされる方の実印
  4. 実印の印鑑証明書
  5. 相続手続きをされる方の本人確認書類

相続手続きに必要なものは、基本どの金融機関でもそうは変わりません。
三井住友銀行やゆうちょ銀行等の有名な機関や、地方の金融機関であっても、こちらの5つは必ず必要になります。
また、金融機関の相続は簡易相続(預金額が100万円以下の場合等適用)と通常相続(預金額が101万円以上の場合等)に分かれております。
簡易か通常かによって、プラスでご用意いただかなければならない物もございますが、この5つを持っていけば簡易相続は1回、通常相続は多くて3回窓口にご来店いただくことでお手続きすることができます。
下記に、それぞれの書類の入手方法や注意点などをまとめましたので、参考になさっていただければ幸いです!

手続きに必要な書類の入手方法

※戸籍謄本、印鑑証明書は、取得から3か月以内のものであれば各金融機関で使いまわしOK
必ず原本をお持ちください!偽造防止の為、コピーは受け付けることができない金融機関がほとんどです。

  • 被相続人の生まれてから亡くなるまでの戸籍謄本(銀行ではよく”除籍謄本”と呼ばれます)

入手法:亡くなった方の本籍がある市町村役所に申請する。
注意点:引っ越し等をして、本籍地が変わっていた場合は、その地の役所でも戸籍謄本をとる必要があり。
本籍地を何度も変えていた方は、書類を揃えるのが大変になってしまいます…。
しかし、郵送で対応してくれる自治体もかなり増えていますので、ご自身で取りに行く前に一度役所にご連絡されることを、おすすめいたします!

  • 窓口で相続手続きをされる方の戸籍謄本

入手法:本籍地の市町村役所に申請する。
注意点:被相続人の配偶者である等、被相続人の戸籍謄本の中に含まれる場合は、取る必要なし。
亡くなった方との関係性を調べるために、提出いただく書類です。

  • 相続手続きをされる方の実印・印鑑証明書

入手法:ご自宅から持ってきていただく・実印登録をした市町村役所に申請する。
法的手続きを行うため、書いていただく書類に押印いただく際、すべて実印でお願いしている金融機関がほとんどです。
また、実印が本物であるかどうかを調べるために、印鑑証明書は必要となります。

  • 相続される方の本人確認書類

こちらに関しては、運転免許証・運転経歴証明証やマイナンバーカード等の、顔写真があるものでしたら1点、保険証や年金手帳等の、顔写真がないものの場合は2点ご提示いただく場合が多いです。
相続人が本人であるかを確認させていただく際必要となってきますので、お持ちくださいませ。




持ち物とは異なりますが、よりスムーズにお手続きいただく為に、ご来店される日時等を金融機関に前もってご連絡いただくことをおすすめします!

最後までお読みいただきありがとうございました!
参考になりましたら、嬉しいです。
これからも、色々な情報を発信してまいりますので、ぜひ見てくださいね。

ではまた!



金融窓口で3カ月働いてみた正直な話

f:id:starfes8:20210828184648j:plain研修期間を終え3か月経った現在、振り返りにはちょうど良い時期を迎えたと思いますので、職場の現状をご紹介したいと思います。

今の地方の金融機関(信用金庫・信用組合)ってどうなの?

将来性はあるの?

という方におすすめだと思いますので、ぜひご覧ください!

減りゆく出資者

地方金融機関も、一般企業と同じように出資者がいることで、資本金を得ることができています。
そんな出資者が最近激変しています。
理由は様々で

  • 出資者が亡くなってしまった。
  • 高齢になり、身辺整理をしておきたくなった。
  • 会社が倒産してしまった。 etc.

金融機関は、将来性が…
と言われている現代ですが、想像以上に危うい状況なのではないかと感じております。

お年寄りのお客さんが多い

主に預金を扱う窓口において、圧倒的にお年寄りのお客様が多いです。
若いお客さんは、窓口で入出金を頼むより、ATMで操作を行う方がほとんどだと思いますので当然ではあるかと思います。
しかし、ATMを操作している方もお年寄りが多いという印象を受けました。

お年寄りのお客さんが多い→顧客が年々減少してしまうことの現れ

ですので、これまた将来が不安になってしまう要素でもあります。

相続信託等おすすめできる商品がある

こちらは、この金融機関で良かったと思える点です!
元々、お客さんも機関もwin-winになれる仕事をしていきたいと思っていたので、機関独自の良い商品があるのは嬉しいことでした。

高齢化社会に伴う、ニーズに合った商品を上手く推奨していくことが、今後の地方金融機関の命運を分けるのだと感じました。

まとめ

厳しいですが、現状を維持したままでは、地方金融機関は衰退の一歩をたどること間違いないと思います。
前職のスキルを活かしたい等、特別な理由なくては転職を勧められるものではないなということが、正直な感想です(汗)

良い商品があっても、顧客確保に力を入れなかったり、ニーズに合った商品を紹介できなければ意味がありません。
少し不安ではありますが、顧客のニーズに答える力を身につけることを目標として、しばらくは働き続けようと思います。

ではまた!





お名前.com



辞めたくなる気持ちは、悪いことじゃない

f:id:starfes8:20210912142001j:plain


辞めてぇ…

気づけば、そんな気持ちに苛まれていませんか?


  • 入社前に聞いていた話と違う
  • 先輩がすごく厳しい
  • 残業ばかり
  • 休みが少ない


等の気が狂ってしまいそうな状況下で、退路を求めている方もいるでしょう。
(そういう方は、ある程度助けてもらえる環境があったり、資金が溜まってきたら辞めて、心身ともに休んでください。)

しかし、先輩がよく教えてくれる、残業もない、土日祝は休みという労働条件的には問題はなくても、辞めたくなってしまう人もいるのです。
それが、私だ。

人間は面倒くさいことが嫌い

皆さんもご存じかと思いますが、人間は楽なことをしたい生き物です。
楽なことがしたい生き物です。(2回目)
働くことこそ生きがいと考える方もいらっしゃるかと思いますが、大多数は働かずに済むなら、やりたくないのではないでしょうか?
ですから、それほど悪くない職場で辞めたいって思っていても、何も悪いことではないと思います。
あまり深く悩まず、気楽にいきましょう!

▼美味しいお菓子を食べて、ストレス発散▼